
ここちゃん!甘いおやついる??

いる!いる♡

立てるようになったの!?

後ろ足だけで立てるのよ♡
@coco_usagi1101 #ここちゃん#立てる #お手 #お菓子 #ネザーランドドワーフ#うざき # #netherlanddwarf #rabbit_ ♬ おやつのじかん – Azunami
ここちゃんは、おやつのクッキーを貰うために後ろ足だけで立てるようになりました♡
ただ、テレビ等で見るうさぎちゃんは、後ろ足キョロキョロ辺りを見回していますよね!
本記事では、”後ろ足でキョロキョロ見渡す行動”についてまとめてみました!(^^♪
通称”うたっち”

”後ろ足でキョロキョロ見渡す行動”を通称「うさっち」と呼んだりします。
何のために行う?
不安や警戒心からの行動
うさぎが周囲に危険を感じた場合、後ろ足で立ち上がって周囲を注意深く観察し、身を守ろうとすることがあります。また、うさぎが自分の身を守るために他の動物に警告を送る場合、後ろ足で立ち上がって相手に対して威嚇することがあります。
好奇心や関心からの行動
うさぎは好奇心旺盛な動物であり、新しい物や場所、飼い主の動きに興味を持つことがあります。このとき、うさぎは後ろ足で立ち上がって周囲を注意深く観察することで、自分の興味や関心に対する情報を得ようとしていると考えられます。
@coco_usagi1101 #なんでやねんねんねん #うさぎのいる生活 #うさぎ好きと繋がりたい #うちの子が可愛すぎる #ここちゃん #ネザーランドドワーフ #旦那のことが好きすぎる #もふもふ ♬ なんでやねんねん – 浜田ばみゅばみゅ
この行動は、うさぎが探求心旺盛な動物であることを示す一例となっています。また、この行動は、うさぎが飼い主や周囲の環境に対して関心を持っていることを示し、飼い主との関係を深めるきっかけにもなることがあります。
食欲からの行動
うさぎが食べ物を探し求める場合、後ろ足で立ち上がって周囲を観察することがあります。この行動は、うさぎが自分の食べ物を見つけるために必要な情報を得ようとするためのものと考えられます。
ここちゃんの大好きビスケット
ここちゃんが大好きなビスケットのご紹介です♡
食べているときのASMRがとってもかわいい!
”ミニアニマン ウサギのカリカリビスケット ミルク&野菜”

リラックスからの行動
うさぎは安心して過ごせる環境であると感じた場合、後ろ足で立ち上がって周囲を注意深く観察することがあります。この行動は、うさぎがリラックスして自分の周囲を見渡すことで、自分自身の安全を確認し、心地よい状態を維持するためのものと考えられます。
参考書籍
今回の記事に参考にした書籍をご紹介します!読みやすくてわかりやすい本です!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
うさぎが後ろ足で立つ行動には、様々な意味が含まれています。うさぎの行動を観察することで、その状況下でのうさぎの感情や意図を理解することができます!(#^.^#)
今回は以上です。ここまで読んでいただきありがとうございました。
コメント