生まれたばかりの赤ちゃんに話しかけるのが後々の言葉の発達に大切!っていうのは聞いたことあるけど、一体なにを話しかければいいの??
そう思い、今回調べてみました!
赤ちゃんに話しかけたいことはこの4つ!

実況
ママやパパがしていることや今からすること、見える景色、今起こっていることをひたすら実況します。
- おしっこでたね〜替えようか!
- お天気がいいね〜!おひさま出てるよ!
- 暑いね〜お着替えする??
- パパがもうすぐ帰ってくるよ〜嬉しいね
- もう夜になったよ、一緒にねんねしようね
こんなことを話しかけています♪

質問
生活の中で、どうする?どうしたい?と選択や質問を投げかけます。
- どんな気分??気持ちいい??
- このおもちゃとこのおもちゃ、どっちがすき〜?こっちがすきかな?
- もっとミルク飲みたい??
反応はありませんが、こんなことを聞いてます♪

気持ちの代弁
赤ちゃんは今こんな気持ちかな?と予想して、代弁します。
- お風呂気持ちいいね
- ミルク飲んでおなかいっぱいだね!
- パパのこと大好きだね
- おでかけ楽しいね!またいこうね!
- オムツ気持ち悪いね、替えようね
- 起きたらママいなくて寂しかったね
笑顔の時、泣いている時、赤ちゃんの表情から、こんな言葉をかけています♪

ママパパの気持ち
言葉で赤ちゃんへの愛情を伝えます。
- 今日も可愛いね
- だいすきだよ
- 今日は〇〇を頑張ったね、すごいね
- 成長をみせてくれてありがとう!
- 生まれてきてくれてありがとう
- 幸せにするからね♡
思ったことを思ったタイミングで伝えるようにしています。まだ言葉はわかっていなくても愛は伝わりますよね♪

赤ちゃんへの言葉かけは、ママパパ流でいいんです(*^^*)楽しい時、悲しい時、気持ちを共感する言葉をかけてあげるだけでも赤ちゃんには愛情が伝わります。
ぜひ参考にしてみてください₍ᐢ⑅•ᴗ•⑅ᐢ₎♡
ご覧いただき、ありがとうございました♡
コメント