スポンサーリンク

ウサギにおすすめのチモシーを紹介

ここちゃん チモシー ここちゃん

こんにちは、ウサギの飼い主の皆さん!今回は、私たちが愛用しているウサギ用のチモシーを紹介します!

ウサギにとってチモシーは必要不可欠!!

ウサギにとってチモシーは必要不可欠な餌の一つで、健康を維持するために重要な栄養素を含んでいます。以下に、チモシーがウサギにとってなぜ必要か詳しく説明します。


食物繊維の源

チモシーは、うさぎが必要とする食物繊維を多く含んでいます。ウサギは草食動物であり、食物繊維を摂取することで腸内環境を整え、消化機能を促進、便秘の予防や肥満の抑制にも役立ちます。

タンパク質の源

チモシーは、ウサギが必要とするタンパク質の源としても機能します。ウサギは筋肉を維持するためにタンパク質を必要とし、チモシーは消化吸収がよく、高品質のタンパク質を含んでいます。

ビタミンの源

チモシーは、ビタミンB群やビタミンEなどの栄養素を多く含んでいます。ビタミンB群には、神経や筋肉の機能を保つ働きがあり、ビタミンEには細胞の酸化ストレスから身体を守る効果があります。

歯磨き効果

チモシーは、うさぎが歯磨きをするための良い材料となります。長く食べることで歯に負荷をかけ、咬合力の増加および食物繊維が歯に絡みつき、歯垢を取り除く働きがあります。


チモシー種類|1番狩り?2番狩りの違いとは?

チモシーの品種には、さまざまな種類がありますが、一般的に、チモシーの中でも品質が高いとされるものは、1番狩りと2番狩りと呼ばれるものです。

1番狩りはうさぎの成長期や繁殖期、2番狩りはうさぎの維持期や減量期などに適しています。


1番狩り

 草が完全に成熟する前に収穫されたもので、栄養価が非常に高く、消化にも適しています。

2番狩り

 草がやや成熟した状態で収穫されます。栄養価は1番狩りに比べてやや低くなりますが、1番狩りよりも食物繊維が多く含まれているため、うさぎの腸内環境を整えるのに適しています。 

北米産の最上級品質の2番刈りチモシー

ここちゃんが大好きなチモシーが
 ”PASTURE PREMIUM 2ND 最上級スーパープレミアムホース2番刈チモシー牧草”  です!

 1番狩りより2番狩りのほうが、ここちゃんは食いつきが良かったです!(#^.^#)

商品紹介

葉が目立ち茎が細い北米産最上級シングルプレス2番刈りチモシー。
2番刈りの中でも最も繊維質が残る希少なシングルプレス2番刈りチモシー。
1番刈りが苦手な場合に使用するのがオススメのチモシー牧草です。
粉・不純物を最大限まで抑える段階的分離加工

強力脱酸素剤で酸化による品質の劣化を防止

使い勝手の良い【カット加工】【チャック付】

日本国内では主に競走馬用として使用されており、牧草輸入業者の中では希少価値の高い品質の牧草でございますので草食動物にとって望ましい栄養が補えます。

Amazon 商品紹介

まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回は、私たちが愛用しているウサギ用のチモシーを紹介しました(‘ω’)

「PASTURE PREMIUM 2ND」は、Amazonなどで購入することができます。お試しになって、うさぎが喜ぶ姿を見てみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました