スポンサーリンク

【お出かけ】綾雛山まつりに行ってみた♪

おでけけ

家族で宮崎県綾町にいってきました♡

雛山まつりの由来

宮崎県の綾町には2月下旬から3月上旬にかけて、女の子の健やかな成長を祈って、お家の中に石や木を運んで山を作り、お雛様を飾るという風習があるそうです✨

この風習を町ぐるみで盛り上げようと始まったのが、この雛山まつりだそうです(^○^)

スタンプラリー

このスタンプラリーをヒントに各所の雛山を巡りました(^ ^)全てのスタンプを集めると、抽選でプレゼントが当たるみたいです♡当たるといいなあ♡

スタンプラリーのお店で、お弁当が売っていたり、キッチンカーで軽食が買えたり、お昼ご飯も問題なさそうです(๑>◡<๑)

見応えのある雛山がたくさん!

雛山巡りはいいお散歩にもなりました!どのお雛様も素敵に飾られていて見てて飽きませんね☆

雛山まつり専用の駐車場もあちこちにあって、激混みじゃない限り、困らなそうです!ただ、3月4、5日は雛山マルシェが開催予定で混みそうですね(´-`)

立派なお雛様の前でも、大きなあくび♡この月齢の記念写真って、眠ってるか、しかめっ面が多いですよね、、、(笑)

商工会議所では、着物着付けやベビー袴のレンタルもやってるみたいです✨

綾町 町役場HP “綾雛山まつり”

宮崎県綾町の公式HPは下記になります!
https://www.town.aya.miyazaki.jp/site/tour-guide/6375.html
綾雛山まつりの開催期間は令和5年2月23日~3月5日までです!ぜひ、行ってみてください♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました